緑のヘルシー&水と緑のふれあいロード

天気がいい日曜日。房総方面に輪行で走りに行くか、先日の緑のヘルシーロードの支線である「水と緑のふれあいロード」を走ってみるか、逡巡しているうちに輪行に予定していた電車(内房方面は本数が限られるため)に乗れなくなり、自宅から走り出して北を目指すことにした。

9時に出発して荒川河川敷に出たら向かい風。先日よりも5kmほど低いスピードで都市農業公園から芝川CRに入る。都市農業公園まで、先日よりも10分近く余計に時間がかかった。

DSC_0164
もう秋の空だ

芝川CRを走るのもだいぶ慣れてきて、迂回路などに戸惑わなくなった。このCRは人が少なめでいい。

水神社の脇から見沼代用水東縁沿いの緑のヘルシーロードに乗り、ひたすら漕ぐ。大宮の東部の神明社前で補給食を食べただけでろくな休憩もとらず51kmポイントの古民家喫茶店に来た。日曜日は定休日だ。もう少し走ると、道路を横断するところにそば屋があったので、12時20分ころから13時近くまで食事休憩。

DSC_0165
東北本線の普通列車(シャッタータイミング悪し)
DSC_0166
以外と古い馬頭観音もある

13時、再び走り出すが、CR沿いの曼珠沙華が先週以上に美しい。
DSC_0167


「水と緑のふれあいロード」って、紛らわしく、かつ陳腐なネーミングだと思うのだが、実は緑のヘルシーロードから2本、南東方向に伸びている。南側の1本は「中島・黒沼・豊春用水コース」で菖蒲町から春日部市、北の1本は「騎西領・中須用水コース」で加須市から宮代町(東武動物公園駅近く)までだ。今日はより長めの「騎西領・中須用水コース」(25.5km)を走るつもり。

自宅から68kmポイントでふれあいロードの起点を見つけた。走り出したら、見沼代用水とは全くスケールの違う幅2mほどの用水路になってしまい、自転車道としてよりも歩道・ランニングコースとして利用したほうがふさわしく思えてきた。畑や田んぼの真ん中で、住宅地の裏手にひっそりある感じだ。路面はブロックを敷き詰めた道なので滑らかとはいえず、ブロックの隙間から草も生えている状況。これでも完成は緑のヘルシーロードより10年新しい。

DSC_0168
鳩のキャラクターはコバトン。

それでも標識に忠実に走ってみたが、所々で大きな道路を渡ったのちにふれあいロードを見失うことになった。久喜で高速道路を越えるところにはセブンイレブンがあり、迷わず休憩したが、用水路から離れて高速をくぐるところがちょっと不明瞭。県道3号線の横断もうっかりすると見落としがち。新幹線と東北本線が接近するあたりでの標識は小さくて見落としがち。ここで用水路を一般道を使って乗り換えるので、標識は親切にしてもらいたいところ。その後も用水路沿いに走っていると急に砂利道になってしまったり行き詰まってしまう羽目にあった。

なんとか東武動物公園のアトラクションを右手に見つつ、完走。最後はどこで完全終了したのかわからなかった。逆に走ろうとしたら難しそうだ。この「水と緑のふれあいロード」、今後はあまり利用しそうにない。「緑のヘルシーロード」は景色が良くて変化もあってスピードも出せるので利用価値は高いと思うが、こちらは自転車向きとはいえない。ま、もう一本の支線を走ってみないと何とも言えないが・・

ここまでですでに90kmオーバーとなり、おとなしく東武動物公園駅から輪行することにした。15時台の急行に乗って、最寄りの東武線駅に降り立ち、ひとっ走りで帰宅。約100kmの平坦基調サイクリングだった。明後日の秋分の日は坂を登るか・・
DSC_0169
日曜昼下がりの東武線上り