豪雪・シャルマン

久しぶりに妙高にあるインフィールドのイベントに参加した。
シャルマン火打でパウダー講習&放山ツアーという企画だ。

折しも日本海側で激しい降雪が続いている。金曜日は上信越道が通行止めになるくらいの降りだ。シャルマンで沢山降るのはいいが、生活する人々にとっては災害そのもので、すでに迷惑な話だ。バックカントリーに行くにも、激しく降り続いている状態では困難である。

今回、シャルマンへのアプローチは中央道経由にした。豊科インターから糸魚川まで雪道国道147号・148号だが、そこは故郷の良く知った道なので、慎重に運転すれば大丈夫。そのかわり、運転時間が休憩含め6時間近くになってしまう。行きはよいが同じ道の帰りがつらかった。

豊科インター手前でチェーン規制のため車線を絞ってあり、3kmほどの軽い渋滞。その後は大町まで順調だったが、大町南部から、いかにも滑りそうなアイスバーンになる。佐野坂のスリップに気をつけて、白馬を通過、意外に降雪量は多くない感じ。だが小谷では激しく降られ、トンネルとシェードの連続を抜けたら糸魚川も激しく降っていた。上信越道の通行止めで大型トラックがみな148号に回ってきたらしく、結構交通量が多かった。

糸魚川のビジネスで前泊する。こんな豪雪の日は車中泊よりずっと快適で、シャルマンの一日券割引があったので予約しておいたのだ。糸魚川市内からならシャルマンまでは1時間かからない。

翌日、シャルマンの駐車場に9時に着いたら、センターハウスがなかった。というか、雪の壁でセンターハウスが隠されていた。過去にも来たことはあるが、こんなハイシーズンに来たことはなかったような気がする。すごい積雪量で、5m超えているらしい。

P1280390
駐車場。クルマの前にある雪壁の向こうにセンターハウスがあります。

イベントに参加したのはテレマーカー9名。今までお会いしたことのない人たちだが、すぐに打ち解けた。この日はテレマークターンの総チェック。滑り方を少し変えたら、何だかスキーが走る。午後はうねりもできてきたので、走るスキーを抑え込むのが難しい。今回の収穫はターン前半(というか、ターンをフォールラインを向いた瞬間で分けるとすれば後半)。

P1290393
非圧雪バーンが圧倒的なシャルマン火打。非常に個性的なスキー場である。

この日は一日中激しく降り続き、受講者も多いため、待ち時間が寒かった。一人で滑る時と違い汗は全くかかないので、もっと暖かい格好をすべきだった。

翌日、ちょっとノドの調子がおかしい感じ。この日は放山へのツアーだが、ゲレンデトップから直下の窪地へ滑り込んだところで登行を中止した。雪が落ち着かない上、昨日よりも重い雪で、風も強く視界も悪い。

P1290391
ツアーは約300mで終了。シールを貼ってゲレンデに戻る。

ゲレンデに戻って再び講習。一日滑りまくって、若干いい手応えをつかんで終了した。
帰路、高速を使わず往路と同じ道を選択したのは、関越合流後の渋滞が予想されたのと、松本で幼いころから食べているソウルフード、「たけしやのやきそば」を食べたかったからだが、運転しながらノドの調子がだんだん悪くなるのに戦々恐々としていた。インフルエンザでなければいいが・・

木崎湖近くでいつものような渋滞があったが、後は順調に松本に8時ころ到着。能生から3時間30分もかかってしまった。「たけしや南店」の焼きそばはなんだか麺が変わったようで、いまひとつだった。市街地の本店も去年食べたら味が変わっていたので、ちょっとガッカリだ。

塩尻北インターから高速に乗り、全く渋滞無く11時に帰宅。運転のしすぎで耳鳴りがした。
翌日、恐る恐る医者に行ったらインフルエンザは陰性だった。ホッとしたが、昨年6月に受診した時とほとんど同じ症状の風邪だ。1年で2度も同じような風邪にかかるとは、迂闊である。