山猫アウトドア備忘録

最近は一人寂しく外で遊ぶ男の備忘録です

Sidebar
Menu

台風一過、うねりのの三浦

吐月工房氏が日曜日に漕ぎに行くというので久しぶりに三浦へ漕ぎに行った。7時20分着、組立途中で吐月工房氏到着。


少しバウが曲がったが、気にしない

8時過ぎに漕ぎだすが、宮川出艇地前の磯にはかなり高い波が打ち寄せている。少し沖に出ると波長の長いうねりが残っている。潮が高い時間なのに、安房崎近辺は大きなブーマーが立っているし、赤羽根海岸でも激しい白波。もちろん、安全策で少し沖合を漕いでいくが、今日は上陸してゴミ拾いなどできそうにない。波長の長いうねりは高さ1m以上で、右前方の吐月工房氏の姿が全く見えなくなるくらい。そのままブーマーを避けつつ上陸ナシで城ケ島半周。まだ台風の余波が残っているが、驚くほど海水はキレイで水温も25度近くと高い。


頭だけ見える

今日のパドルは久しぶりにニンバスのグリーンランド。もちろんGパドルである。最近ずっとクラトワで漕いできたので、どんなもんかなと思って使ってみた。クラトワよりも約10cmほど長くブレード幅も1cmほど太いグリーンランドだが、同じ木製・樹脂仕上げのGパドルなので漕ぎ味は変わらない。ただ、ルーム長が肩幅よりも握りこぶし2つ分くらい長いので、ちょっといつもとは違う感じ。城ケ島を回り込んでくる頃までには慣れた。これからも時々使うことにしよう。


海水は透明度高い

やっと難所をパスして三崎漁港へ入る灘ヶ崎のところで、それまでなかった結構高い波に襲われてスターンを振られたが、幸い沈はせず。三崎漁港内で海はおとなしくはなったものの、北東風が予報以上に強い。4〜5mほどか。

ほとんど休むこともなく宮川へ戻ってきてしまった。で、お約束のロール練習。

左右のスカリングレストから始める。そのまま左右のスタンダードロールへ。次いで右持ち替えロング、右バックスイープロールをやるが、1回は何となく上がったものの、その後が続かない。多分パドルブレードの角度が抵抗になりすぎているに違いない。まだ課題は未解決である。

バタフライロールももう少しで上がるところまでは来たが、上半身のレイバックのタイミングが合わないのか、成功しなかった。だが、今日は新しいロールが一つできた。ストームロールの練習課題でHelenのDVDにあったロールで、名前は何というのかわからないが、フルロールしながらひっくり返った時にハルの上でパドルを持ち替えて前屈ロールするものである。吐月工房氏が動画に撮ってくれた。

ホントはもっとスムーズに持ち替えて上がらないといけないんでしょうが・・

その後船体布を乾かして、まるよし食堂さんでラーメンを食べて帰路についた。
Comments

内房ストロングスタイル

久しぶりにストロングスタイルで内房を漕いでみようと思った。
ストロングスタイルとは、もともとプロレスの用語だが、カヤックでご一緒させていただいているオオタガキさんの命名で、大きなフォールディングカヤックの収納バッグを背負って公共交通機関で漕ぎに行くスタイルだ。ロールの名手Dubsideはこれを”
コマンドーカヤッキング”と名付けている。もっとも、ダブサイド氏は写真で見るとパックカートを引いているので、背負いではないようだ。私は「ストロングスタイル」の言葉が気に入っている。
しかも今回はカサラノを背負っていく。かなりの苦行。物好きのやることかも知れない。内房線各駅にある跨線橋では重さにヨロメキながら涙が出るかも知れない。

さすがに一人で実行するのは虚しく、思いついたことを行動に移せそうにないので呼びかけてみた。するとありがたいことに5人も応じてくれたのだが、現実には季節の変わり目で体調を崩された方が2名おり、当日は私のほかオオタガキ氏、Yoshida氏、桐生のK氏と、いつものメンバー4名になってしまった。

これはかなり速いペースが予想され、後れを取るのが私ということも分かり切っているのだが、実際漕いでみると想像以上に引き離されるツーリングになってしもうた・・・

電車で館山まで来ることになったのはオオタガキ氏、Yoshida氏と私の3名。お二人は朝5時台に最寄り駅を出るはずである。東京東部に住んでいる私だけ遅く出るのもなんか申し訳ないので、6時01分の黄色い電車に乗る。千葉駅の乗り換えに余裕を持とうということである。が、千葉駅ホームでカートを引いたオオタガキ氏とバッタリ。考えることは同じようだ。千葉駅を経由してカヤックに行くことも以前に比べ減ったのだが、久しぶりなので駅弁など買ってみる。ちょっと奮発して1,050円の柿の葉寿司。家から持ってきたパンなどは行動食やおやつにする。

内房線に乗り換えてカートを引いたYoshida氏と落ち合い、トコトコ各駅停車で館山まで南下。千葉駅からもまるまる2時間である。列車は最近ロングシートになってしまったので、車両の中の人々の今日の目的がわかってしまう。ゴルフ、ダイビングの道具を持っている人は一発だ。しかし、行商のオバチャン並にでかくて真っ黒いバッグを立て掛けた私たちが何をしにいく人か、他の人には想像しがたいだろう。

怪しいバッグ

8時50分館山駅着。ストロングスタイルなので階段を足で上り改札を出る。まだ元気だからできる。しかし北条海岸まで歩く間にずっしり重さを感じる。これ以上海岸まで距離が長ければギブアップするところだ。

昨日のうちにクルマで到着していた桐生のK氏の組み立てられたウィスパーの隣で9時組立開始。順調に30分ほどで組み上がって、荷物を入れるべくパッキング。カヤック収納バッグはテーパードの10L防水バッグへ、その他は着替え、食糧、貴重品と合計4つ(いずれも小)の防水バッグを使用した。

完了

沖には美しい帆船(日本丸か海王丸か?)が見えるのだが、ゆっくりと東京湾を横断していった。

鏡が浦へ

10時過ぎ出艇。暑かったので早速サイドスカリングを。その後漕ぎ始める。最初は大房岬までの館山湾縦断。およそ6Km強。K氏およびYoshida氏速い。雀島までで間隔が離れた。大房の崖近くでソルティーズのご一行とすれ違い。挨拶だけ交わして先へ。南無谷を通過して小浦の先の岩井海岸直前の岬で11時40分くらい。ここまで10.3kmほどだが、またも先の二人に引き離された。さすが奄美シーカヤックマラソン組だ。Yoshidaさんが先導でここで上陸して昼食休憩。そこそこに12時過ぎに漕ぎ始める。岩井海岸の横断。岩井袋を通過して傾城島手前でスローダウン。勝山漁港や保田漁港へ入港してくる漁船・釣り船などが13時前後に通過するので、何隻かをやり過ごしつつ通過。岩井海岸あたりから小さなうねりが出てきた。追い風なのであまり風は感じないのだが、次第に海面が波立ってきたようだ。

雀島

大房岬

各人各色・・

亀ケ崎の北側が風裏になるのでちょっと休憩。ロールしようかと思ったがあとで船内に入った水を排水するのが面倒なのでスカリングレストだけにしておいた。オオタガキ氏はコックピットから出した脚でパドリングができないか試している。なかなかうまくて、足漕ぎボートのように進んでいく。が、ここでオオタガキ氏サングラスを海に捧げた・・・

勝山近辺

金谷まで漕ぎましょう、ということになって保田海岸を横断して、明鐘岬を越える。先行するオオタガキ氏がかなり狭い岩の間を抜けていったので私もショートカットしようと思ったが、うねりによる海面の上下を近くで見たらビビった。あわてて引き返してより安全な岩の間をくぐった。明鐘岬あたりがいちばんうねっていたようだ。

速いペースの人に追いつくのはムリなので、もうのんびり漕ぐ。間もなく金谷のプール前に14時30分ころ上陸して撤収。総距離は22Kmくらいか。K氏はカヤックを置いて館山へ空身で戻っていった。
カヤックを乾かして片づけ終わる頃、携帯で電車の時間を確認したらあと数分後。間に合いっこない。結構こういうパターンは多い。もう電車を使ったワンウェイカヤックツーリングの法則(
「撤収がもう少しで終わる頃、乗りたかった電車が通過していく」)なんじゃないかと思うくらい。あきらめて16時台の列車まで1時間待つ。Yoshida氏はフェリーで帰ってみようということで東京湾フェリー埠頭へパックカートを引いていった。オオタガキ氏と浜金谷駅でアイスを食べ、自販機で買った冷たい飲み物を飲んでまったり時間を潰し、各駅停車で千葉まで。その後黄色い電車でトコトコと。私は18時46分着。駅からのストロングスタイルがまた厳しかった。

内房線・新型各駅停車

久しぶりに、ロール練習で酷使してきたカサラノのフレームをお風呂に入れようと思う。
Comments

暑さも去って・・

日曜日の予報があまりよくないので、金曜日に内房へ漕ぎに出かけた。
またカメラを忘れてしまい、写真ナシ。

ここのところ2週間ほど連続して出艇している保田海岸に9時着、カサラノを組む。風も波もないのでスケッグは装着せず。最近スケッグを使っていない。8月は朝からギラギラ太陽で組み立てが辛かったが、今日は曇天でやや涼しく組み立ては順調。30分ほどで組み上がり、投げ釣りの人を避けて出艇。

やっと涼しい中を漕げるので、少し距離を漕ぐことにした。保田海岸から浮島を反時計回りに回り、浮島の対岸のアルカディア前に出て岸ベタで帰ってくるとちょうど10kmくらい。お昼には戻ってこれると考えて漕ぎ始めた。

浮島まで春から夏にかけて設置してある生け簀もおおかた撤収されていたので、直線的に漕げた。島を回り込んで南側の洞窟の前に来ても波風はないので、洞窟前で左右のスカリングをして小手調べ。

アルカディア前は透明度が高く、気持ちいいのでここで一通りロールをやった。左右スカリングのあと、左右のスタンダードロールと右のチェストスカリング。右持ち替えロングロール。

その後ソロソロと岸近くを漕いで、先日の亀ケ崎北側で再びロール。バランスブレイスは起き上がるのがなかなかうまくいかない。リバーススイープロールも相変わらずうまくいかなかった。沈脱はせず、失敗しても代替のロールで上がれるのでずいぶん楽になった。先日のソラスズメダイの群れが水上からも見えた。最後に左右のスタンダードロールをして終了。ちょっと曇っているだけだし、水温は9月に最も高くなるはずなのだが、気分的な問題か、水が冷たく感じた。でも震えるような冷たさではないのでむしろサッパリする。

保田海岸に戻りがてら、リバーススイープロールもフィニッシュ部分から練習していったほうがいいだろうなと思う。レイバックしてチェストスカリングの体勢からスイープして前屈しつつ上がるところから練習だ。いきなり上半身を後方にひねるセットからフルロールするのはまだ早い。しかし、大概ロール練習のアイディアが生まれるのはロール練習を終えた後だ。もうやる気は湧かないのでこの練習は次回だ。

波打ち際で砂まみれにならないようカヤックを上げて撤収し始めたら12時の鐘が鳴った。ようやく空が晴れてきた。1時間近くかけて船内を乾かして、先日アウトレットショップで買った新しいフェザークラフト収納バッグにカサラノを入れ、帰路についた。昼食は久しぶりに贅沢して金谷の「The fish」で一人寂しく。バウムクーヘンとロールケーキをお土産に買って、眠気と闘いながら京葉道路経由で15時帰宅。
Comments

夫婦で内房カヤック遊び

久しぶりに女房を連れて内房へカヤックを漕ぎに行ってきた。場所はいつもの保田海岸周辺。



すでに暑い中カヤックを組み、9時出艇。まず出艇地の北の明鐘岬まで漕いでいくが、ずいぶん海水がきれいなのに驚いた。かなり深いところまで海底が見える。組み立てが大変暑かったので女房に先行させてまずは左右のスカリングレストをして先日の感覚が失われていないか確かめる。日によってできたりできにくかったりというのでは情けない。



明鐘岬はすでに数台の車が止められていて海岸にもテントが張られていたので上陸はせず、バウを返して出艇地南の亀ケ崎まで直線的に漕いでいく。あまり離れないようゆっくり漕いで時々女房を待つのだが、10時前後に保田漁港へ相次いでプレジャーボートが入港・出港してくるので、何隻もやり過ごす。そこを超えたらもう亀ケ崎近くである。

亀ケ崎の北側には風も入らず、透明度も高い。人も入って来にくい。ネコの額のような浜にカヤックを上げて女房はプカプカ遊んでいる。私はロールの練習。左右ともにスカリングレストがうまくいったので(とはいえ左は相変わらずぎこちない)、左右スタンダードロールを何度か繰り返す。何とか失敗しなかった。右のチェストスカリングからの起こしも一度成功。しかし、バランスブレイスがしっかり浮かなくて完全にひっくり返ってしまいロールで上がらなければならなかった。試しでバタフライロールも一度やってみたが、自分としては今まででいちばん良かったような気はするが、当然うまくいくはずもない。
だいぶ鼻に海水が入って鼻声になってきたのでいい加減ロール遊びはやめにする。


女房に動画撮ってもらいましたが、撮影者が浮かびながら撮っていて
フレームが定まらず見ていて気持ち悪くなるので、いちばんマトモなものだけ。
一応できるようになった左ロールです・・(最後の女房の一言は余計)


少し泳いでみたら、一帯はソラスズメダイの宝庫になっていた。



ウニも・・

風波も出てきたので12時に出艇地に戻り終了。十分乾かして撤収。
帰りはニコニコドライブインにて800円の刺身定食。相変わらずおばさんたちが懸命に働いているが、注文をとるおばさんのぼやくようなメニュー説明はあんまり好きになれない。
Comments