仕事観光?瀬戸内大久野島&大三島

3月24日から27日まで、瀬戸内海に浮かぶ二つの島へ行ってきた。ちょうど「しまなみ海道」が走っているあたりの島だ。自転車の聖地にもなったしまなみ海道を自転車で走りたい誘惑はかなりあったのだが、今回は仕事ということで断念した。

24日は新幹線で福山経由忠海まで列車移動、そこで青少年たちと合流し、フェリーで目の前の大久野島に渡る。時刻表の関係で、ちょっと贅沢にマリンビュー瀬戸内というリゾート快速列車を一区間だけ使ってしまった。

2013-03-24-13.48.48車内も立派でした

大久野島は実は再訪である。毒ガス製造の島だったのだが、現在では島全体が休暇村となり、キャンプ場も付設されている。そこでキャンプ。ウサギが無数にいる島で、キャンプサイト回りは柵で囲まれているが、ウサギのフンのニオイが漂っていてどうもよろしくない。

2013-03-24-15.35.39手前はウサギの柵

翌日、午前中のフェリーで大三島に渡る。フェリーは非常に手際が良いのだが、大三島での到着港が島北部の寂れた盛港で、キャンプ場のある多々羅まで5kmほど歩くことになった。多々羅近くにもフェリー乗り場があるのに・・

2013-03-24-16.15.16瀬戸内海のフェリーは迅速

しまなみ海道の高速高架下にキャンプ場はあった。近くの道の駅で手続きをして、2泊した。瀬戸内の島は暖かいと予想してきたのだが、意外と寒くて夜は震えた。特に忙しいこともないのでマッタリした時間はラジオが友。iPadminiで読書(吉川英治の「宮本武蔵」青空文庫版)しても電池の残量が気になり、携帯でのインターネットラジオやワンセグテレビなども電池を食うので、大相撲春場所千秋楽結びの一番だけをワンセグテレビで見た。白鵬、充実の全勝優勝だ。しかも優勝インタビューで大鵬に対する黙とうを呼びかけていた。さすがだ。

で、電池食いのものはなるべく控えてシンプルに乾電池ラジオ。しかもNHK第1オンリー。ま、サッカーのヨルダン戦だけは民放で聞いたけど。特に旅先でのラジオはやっぱりすばらしいや。

26日は申し訳程度の登山。大山祇神社までバスで移動して、神社裏の安神山(267m)と鷲ヶ頭山(436m)の縦走。鷲ヶ頭山には車道と放送施設があって興ざめ。降りはかなり急な尾根道を下って入日の滝を見て、大山祇神社に戻った。大山祇神社も再訪ではあるが、由緒正しい神社なので宝物館に入る。入館料1000円だが、重要文化財や国宝の宝庫である。大半は武士たちから寄進された鎧や刀だが、国宝の銅鏡は必見である。

それにしても、全国の三島大社の総元締めで、古くから重要視されたこの神社がこの島のこの位置にあるのはなぜなんだろう。瀬戸内海の海上交通の要所であることや、楠の自然林があったことなどはわかるが、神社の置かれる位置には必ず必然性があるはずなのに、なぜか腑に落ちないところがある。神社の裏に岩だらけの安神山があるにはあるが、人が踏み込めないような神域になっているわけもないし、神社が占める土地の広さも狭く、神社の建物も特別なものではない。鹿島神宮とか、諏訪大社のように圧倒的とは言えないところがこの神社の不思議さだと思う。

2013-03-26-10.55.47
大山祇神社の楠(樹齢2600年?)
2013-03-26-10.54.14
「日本総鎮守」を名乗る割には小さな神社

この日の午後、青少年たちはレンタサイクルで生口島や伯方島へ行ったようだが、「何もない」と嘆きながら帰って来た。青少年は夕食に焼き肉パーティをやったようだが、中年には焼き肉はそんなに食べられん。早々においとました。

27日の撤収日、朝から雨が降り始めた。降り始めにテントを撤収したが、それでもフライが濡れてしまっていたためザックの中でテントなども濡れることを覚悟した。青少年たちは夜更かしが聞いたのか、ほぼ全員寝坊。バスの時間の関係で朝食抜きとなる。さらに、福山行きバスにすんでのところで乗り遅れた。