山猫アウトドア備忘録

最近は一人寂しく外で遊ぶ男の備忘録です

Sidebar
Menu

関宿まで100kmラン

朝9時過ぎに一人で走り始めた。特に目的地を確定させているわけではないが、とりあえず江戸川サイクリングロードをさかのぼってみたいなと思っていた。自宅を出てすぐに北風がスピードを押さえ、先行きに不安を感じる。無理かもしれないが、関宿(江戸川と利根川の分岐点)方面へ走ることにして、荒川を渡り中土手をちょっとさかのぼって、葛飾区を斜めに突っ切る道から金町の水道局へ出た。ここから江戸川サイクリングロード右岸をひた走る。

江戸川CRは荒川CRに比べて道が狭く、ほとんど土手上である。北風に逆らいながらなので、スピードが乗らない。時速20kmペース。ロードバイクの皆さんにドンドン抜かれる。こっちはランドナーの一種なので焦らない。

常磐道をくぐるあたりまでは途中で引き返すことを念頭に置いていたが、春日部を過ぎて杉戸町の宝珠花橋まで達したら、あと数キロっぽい(持ってきた地図の守備範囲から外れている)。関宿まで行けそうな感じになってきた。関宿城を模した博物館の建物が見え、「海から59km」の標識を越えると到着。サイクリングロードはまだそのまま利根川右岸に向かっているが、今日は関宿で折り返さないとだんだん天気も悪くなる。

DVC00053
はるばる来たぜ!

関宿城の博物館前はちょっとした公園になっていて、ここまでさかのぼってきたチャリダーが何人も休憩している。みんなストイックであんまり社交的じゃない感じ。ここまで自宅から56km。到着は12時20分。ほぼ3時間かかった。自転車を停めやすい屋根付きのスペースまであって、ありがたいことだ。買ってきたおにぎりを食べて、お尻の痛さが軽くなったので、江戸川左岸のサイクリングロードを南下。

DVC00054
博物館ですが、立ち寄る気力はすでになし。

今度は追い風だから楽だろうと思いつつ走る。スピードは往路よりも数キロ上がるのだが、いかんせん脚(太ももの外側)が痛くなってきた。こらえつつ、ひたすらペダルを回す。何組かの自転車と適当な間隔を置いて走るが、いいかげん走るのがイヤになってくる。東武野田線をくぐるまでが長かったこと。その後も心を無にして走ろうとするが、結局心は無にならず、「脚が痛い」だの「風が・・」だの「風景が変わらん」だの心の中で悪態をつきながら走る。ベンチすらない狭いサイクリングロードを呪う。ボーッとして走っていると「右から抜きまーす!」と叫ばれ、5人くらいのローディーのトレインにあっという間に抜かれる。トレインは瞬く間に豆粒のように・・

利根運河との合流点に小さな公園があったので迷わず休む。関宿以来ようやく座れた。ちょっと栄養補給して再び走り始めて川面を見たら、雨粒が落ちているように見える。ずいぶん早いなと思いつつ、濡れ鼠にならずに帰宅できることを祈る。まだまだ距離は長い。自力で帰るしかないのだ。流山からだんだん降りがハッキリしてきた。とりあえず流山橋を渡ってサイクリングロードの右岸を南下し、往路と同じルートで帰ることにする。天気が持てば、中川まで西進して南下したかったのだが、この分だと雨の本格的な降り出しと勝負だ。

流山橋で女性のローディ3人組の後ろを走る。いやー速い速い。サイクリングロードで東京都に入るまでの間に完全に見失った。雨が降り出していて気は焦るが、こういう時に限って中学生の野球部のランニングに出くわす。ゴール近くで横一列になって先を争うので進路を塞がれる。

金町浄水場でサイクリングロードを離れ、帝釈天を左手に高砂・青戸方面へ。少し雨が小やみになったので、車が通らない中川土手を走り、東立石の路地で方向を見失いながらも荒川と中川の中土手に出た。コンビニがあれば甘い物買って食いたいなぁと思いつつ、路地にはまりこんでしまったのでコンビニ発見できず。結局自宅近くのコンビニで甘い物を買って、店舗前で立ち食いして帰宅。ほぼ16時。

結局総距離は、113km。スポルティーフを手に入れて、ようやく100kmオーバーのランになった。しかし、体の代償は大きそうだ。文化の日にもう少し遠く(例えば栃木に蕎麦を食べに)へ1泊で行こうかと思っていたのだが、この状態だと苦しいかも・・
Comments

岩井で朝練

オオタガキ氏からお誘いがあったので仕事を早めに仕上げて内房の岩井海岸に向かった。8時30分に道の駅で合流。風は北風だが、岩井袋との間の小山が風よけになって快適。

PA280343
釣り人以外に誰もいない・・

9時からインフレータブルのボードをお借りしてパドリングの練習をしながらクルージング。オオタガキ氏は最近購入されたリジッドのボード。

PA280344
リジッドボードにも乗ってみた。結構操作しやすい板だ。

しばらく漕いでいたらそれなりに慣れてきた。妙なうねりもないので前回よりもはるかに楽だ。
小さな波に乗ってみたり、わざとバランスを崩して耐えてみたり、考えられることをいろいろ試してみるうち、あっという間に2時間以上経ってしまった。

PA280346

PA280347
乗りながら影を写してみた

短時間でも全身運動なのであまり長くは続けられず、11時終了とする。片づけてから、勝山商店街の住吉飯店に寄ってみた。いままでカヤックツーリングの途中に上陸して食べようと思っていた食堂だが、初めて来店できた。美味しくランチをいただき、帰路につく。さすがにこの時間だと渋滞もなく、君津から高速に乗って行きと同じく京葉道路で戻ってきた。
Comments

雨の週末直前

吐月工房氏から木曜日の昼にメールがあり、金曜日の方が週末よりマシだから漕ぎに行く、とのことで、雨の週末を前に漕ぐ。お誘いがなかったら今週も漕がなかったかもしれない。先週も誘われたのだがどうしてもやらなければならないことがあってご一緒できなかった。今週はやるべきことをやったので時間がある。

若干荒れぎみの海況で自分一人では出たくないような時でも、吐月工房氏と一緒なら心理的に大丈夫である。こんな状況でもお誘いを受けるほどには自分もスキルアップしたということでもあり、またさらに技量を伸ばしてくれる先輩がいるというのは大変ありがたいことだ。久しぶりのカヤックで、もうほぼ1ヶ月ぶりだ。しかし予報は曇り、夜には雨が降り出すという。しかも北風が5m以上と強め。

PA210335

宮川を漕ぎ出す。しばらくすると強い北東風に押され、スターンを振られる。時折かなり強く吹いて東(左後方)方向からの風うねりに押される。安房崎ではブーマーが少々高めだが、灯台下を漕ぎ抜けた。

PA210336
風裏で少し落ち着く

安房崎を越えると風裏になってくるので岸ベタで進めるが、引き潮の時間で、根のあるところで波が立つ。時々左のブレイスも混ぜないと翻弄される。すましと海岸の入り口で予期しない追い波に乗ってしまい、一瞬凍りついたが、事無きを得た。

ゴミ拾いは2日ほど前まで南風が強かったので結構収穫があった。

長津呂崎から灘ヶ崎では真正面から強い風。おそらく風速7mくらいはあるだろうが、体感的には10mあるんじゃないかと思うくらい。それでもグリーンランドパドルは優秀で、若干の重さを感じる程度で振り回すことができる(ただし、かなり筋肉を使った)。三崎港内でも風強く、宮川港に戻ってくるまで耐風訓練のようなパドリングになった。

PA210337
写真ではよくわからないが、風ビュービューである。

PA210986
吐月工房氏撮影 風浪の様子がよりわかりやすい。飛沫がすごいのでフードを被るとチュイリック風

ロール練習も回る間に風で南側に寄せられてしまう。ストームロールの練習を中心にグルグル回るが、どうもレイバック気味になってしまうようで、あまりうまくいかない。バックスイープロールも1回試みたが失敗した。レイバック系の左右のスタンダードロール、持ち替えのロングロールが錆びついてはいなかったのが救い。これだけできれば十分ではあるが、本格的に寒くならないうちにもう少し洗練させたいものである。

右スタンダードロール

右ロングロール

1ヶ月空けると、浅いところの水温がだいぶ低くなっているのがわかる。陸に上がっても風が強いので体温を奪われる。今日のウェアは、ボトムは夏と同じファイントラックのストームゴージュハーフパンツ、上はサーフ8のSUP用のプルオーバーだったが、上陸中から後半にかけては半袖のウインドブレーカーを着た。

まるよし食堂で初めてカレーライスを食べて帰路についた。
Comments

スカイツリーを眺めながら東京下町一周

朝方雨が降り、風も強いのでカヤックは断念して単独サイクリングに切りかえる。
10時過ぎに自宅出発。先日2回に分けて女房と走ったコースを逆回りに回ることにした。基本的には5月の連休にBD-1で走ったコースの逆周り。だいたい60kmくらい走るつもりで荒川サイクリングロードを南下。まだ曇っていて南風が強いが、サイクリングロードは休日にしては比較的空いていて、走りやすい。

PA160318
荒川河口橋

PA160320
若洲の向こうに建設中の東京ゲートブリッジ

清砂大橋を右岸から左岸へ渡り、赤い舗装の荒川土手をずっと走って行くとそのまま葛西臨海公園。公園内をゆったり走りながらネズミ帝国脇を通り、舞浜駅から旧江戸川左岸を北上。追い風になったのでストレートの道路で少しスピードを出してみる。ここはあまり自転車とランナーが多くないので好きなところ。

PA160321
葛西臨海公園ではカイトの大会か何かがあった模様

PA160322
浦安猫実あたりの風景

江戸川区スポーツランド近くの水門で江戸川を右岸へ渡り返して水分補給休憩(ここまで20km)。そのまま江戸川サイクリングロードを北上。ここもまだ午前中だからか、少なめで快調。対岸に多くのランナーが見える。ということは再び左岸へ渡らないほうが快適なのだが、市川橋で渡ってみる。案の定マラソン大会か何かで、土手道はすごい人。土手道を走るのは止め、国府台へ一般道路を走って登り、適当なところで里見公園裏から江戸川沿いに戻ったら国府台の高台が終わって矢切のスコーンと抜けたような畑の中へ。矢切の渡しから畑の中を走り、坂川に沿って走ると若干のダートに遭遇し、常磐線をくぐる。葛飾大橋を渡ってまた江戸川右岸へ。水元公園で便所に立ち寄り水分補給(ここまで40km)、公園内を抜けるが、すぐにワンドの対岸の三郷公園を走り、三郷市の高洲とか鷹野とか戸ケ崎というあたりを走る。このあたりは東京に近いのにかなりローカル色が強く、自転車旅の雰囲気がちょっと出て気持ちがいい。大場川水門で渡り返して東京都へ戻る。

PA160323
矢切から見たスカイツリー

PA160324
千葉県側の矢切の渡し

PA160325
矢切はいちめん畑で気持ちがいい。向こうに矢切高校の校舎。

PA160326
大場川水門から水元公園方面を見る(ボート・ジェットスキー係留場が多い)

PA160327
大場川水門から見たスカイツリー。意外な方角に見える。

あとは中川〜旧中川沿いに走れば戻れるのだが、ようやく天気も回復してきたので、飯塚橋を渡り、環七の大谷田陸橋をくぐって亀有と綾瀬の間で常磐線を横切る。お昼はコンビニでおにぎり(ここまで50km)。お花茶屋駅の脇を通って水戸街道へ出た。四つ木から木根川橋を渡って、独特の悪臭漂う八広から南下、小村井駅を過ぎたところで鋭角的にターンして北上、迷宮状態の路地を走って押上3丁目から京成と東武の線路を渡り、水戸街道を横断してピジョンストリート(鳩の街)を抜ける。鳩の街は近くにあったかつての玉の井遊廓から焼け出されたそちら方面のお店があった場所。米兵相手の慰安所から特殊飲食店街、いわゆる赤線になった。狭い通りから見上げるとちょっとそれっぽい建物がわずかにある。道路両側に寂れた昭和レトロな商店が建ち並んでいるが、日曜日は休みっぽい。平日なら自転車で流すこともむずかしいが、走れる時でもゆっくり走るに限る。

PA160328
足立区のコンビニで。帆布製のフロントバッグ。足立区の道はあまり走ったことがない。

PA160330
鳩の街を振り返る。ベラボー市をやっているらしい。こういう商店街は好き。

鳩の街を抜けると首都高の向島出入り口。墨堤通りをちょっと北上して、高速下の墨堤公園を南下。隅田川を右に眺めつつ、桜橋のたもとでちょっと休憩。

PA160331
人道橋の桜橋と台東区スポーツセンター(隅田川の水が見えないので橋に見えない・・)

PA160332
そろそろ疲労もたまってきた。
PA160333
言問橋と浅草。休日に踏み込むと大変なことに・・

PA160334
吾妻橋東詰。ウ○コビルを下から見上げる

さらに南下して駒形橋東詰まで土手を走り、本所1丁目から蔵前橋通りの一本北の道を横十間川まで。天神橋から蔵前橋通りの亀戸側は走りにくいので北側から亀戸天神を迂回、亀戸水神駅から中央公園へ。

自宅まで70km。4時間弱かかった。途中で100km走ってみようかと思ったが、水元から戻ってきて都内の道路を走っている限り信号待ちが多く、なかなかアベレージが上がらないのであきらめた。70kmは江戸川サイクリングロードを北上して茨城の古河あたりまで行かれる距離だ。とりあえずの目標が1泊2日で自宅から北上して栃木まで行って帰ってくるサイクリングなので、半日でこのくらい走れればいいかなと思う。
Comments

太海浜で波にもまれた

3年ぶりにSUPに乗ってみた。カヤックでいつもお世話になっているYoshidaさん、同じくオオタガキさんと一緒にセタスのSUP講習を受講である。ただし、オオタガキさんはもう1年前にご自分のインフレータブルボードを手に入れ、足繁く練習に通っておられる上に、最近リジッドのボードを手に入れていそしんでいる。

私も近々インフレータブルボード、iSUPを入手する予定なので、ボードはオオタガキさんのものをお借りして漕ぐことにした。場所は南西風が昼前後から強くなる予報なので、外房の太海浜である。

昨年はウェイブスキーに入れ込んでいた私だが、ウェイブスキーは波があって初めて楽しめる(波がなくては楽しめない)マリンスポーツで、SUPは波があってもなくても、また湖でも川でも運河でも楽しめる。もともと波乗りの素養がある人間ではないので、クルージングができればしばらくは十分楽しめるはずだ。コンパクトになるインフレータブルボードなら、あまり場所を問わず、またフォールディングカヤック以上に手軽に水上に出ることができ、カヤックを組み立てるのが面倒な短い時間でも楽しめそうだ。奄美に行っている時にウェイブスキーからSUPに乗り換えようと思った。

以前一度乗っているからといって、スキルが蓄えられているわけではない。全く初めてという状況と何ら変わりはない。体重をかけると足下が若干沈み込むインフレータブルボードの違和感を感じつつ、シッティングでの漕ぎはまあまあだが、立つととたんに厳しくなる。うねりも入ってきている状況なので、初心者にはなかなかバランスをとることすら難しい。つい体が硬くなってしまい、なんでもないところでドボン。再び乗ったはいいが何もできないままドボン、の繰り返しが最初続いた。3年前の岩井海岸よりも乗れない。ウェイブスキーのように体が固定されているとロールという技が使えて体力消耗を避けられるのだが、リーシュだけでつながっているボードでは再乗艇しかリカバリーの手だてがない。ひっくり返りそうな時にもう少しパドルを使ってリカバリーできればいいのだが。

Yoshidaさんは今回初めてだが、この不安定な海面の中でしっかり立って漕がれている。さすがである。
ちなみにYoshidaさんが使っていたボードに乗せてもらったら、私は全く何もさせてもらえなかった。リジッドのボードとインフレータブルのボードはかなり乗り味が違う。

体を柔らかくして乗るのが第一歩ということでアドバイスを受けたら少しは立ち続けることができた。それでもパドルを持つ腕には力を入れられず、前進するのもおっかなびっくりでとろい。下半身の筋肉が緊張気味になってしまうので、前日の登山で筋肉痛になった部位や、痛くなったヒザに負担がかかる。

そんなこんなで波乗りなんてできるはずもなく、ボードの上に立つこと、恐る恐るでも漕ぐことだけに専念したのだが、水中に落ちることは数えきれず。再乗艇はカヤックよりも楽だが、何度もやっていると体力を消耗する。9時過ぎから初めて12時過ぎにかなり疲れて終了。

駐車させていただいたペンション・オールウェイズさんで美味しいランチをいただき、マッタリして3時ころ帰路についた。君津インター手前の一般道渋滞をかわし、アクアラインの方が渋滞が軽かったので久しぶりにアクアラインを通過した。事故渋滞とトンネル内部の自然渋滞も比較的軽く、17時に帰宅。

先が思いやられるが、経験を積むことが大切だろう。自分のボードが来るまで、オオタガキさんに甘えて練習させていただこうか・・
Comments

仕事山行・陣馬山〜高尾山

仕事山行で貴重な10月の連休の一日を使ってしまった。

朝6時10分くらいの電車で高尾駅へ。バスで陣馬高原下まで乗り、そこから和田峠に向かって登り始める。サイクリングの集団がバスを下車したところや和田峠への道を走っている。いいなあ。

20分くらい歩くと車道から斜め左方向へ最近できた「新ハイキングルート」が伸びているので、そこから尾根に取りつく。汗だくになって9時40分くらいに陣馬山山頂着。頂上には2軒の茶屋があり、ハイカーでごった返している。富士山は見えない。山頂の人だかりを見て、今日歩くコースは予想通り人だらけだと実感する。若人が選んだコースなので、仕方がない。自分一人ならこんなコースは選ばない。

DVC00051
陣馬山頂のモニュメント

それにしても「山ガール」が増えたこと。特に入門的な山域だからそうなんだろうと思うが、行きの電車の中でも、それ系の雑誌から飛び出してきたようなファッションの若い女性が隣に座っていたし、ハイキングコースにも多い。ついでに彼女たちにつきあってきたような若い男も多い。若い男向けの登山雑誌もあるからなあ・・

陣馬山からは明瞭な尾根をひたすら高尾山方面に向かう。明王峠、底沢峠、、堂所山、景信山、小仏峠、城山。峠はそうでもないが、山頂はひたすら人、人。そして高尾山に近づくにつれて道はより整備され、普段着の家族連れも多くなってきた。

先日の台風の影響で登山道に倒木があり、跨いだり潜ったり、積雪が多い山にあるような登山道と化している。高尾山は山頂に行くとすごいことになりそうな気配だった(山頂近くの道端で休んでいる人が非常に多かったので)、稲荷山コースを降ったのだが、倒木のおかげで登り、降りとも渋滞になった。降りは比較的速く通過できたのだが、倒木を通過してから登りの渋滞の列が延々と続き、まるで中央高速の週末上り渋滞がそのままここにやってきたような状態。

久しぶりに長く歩いたので、右ヒザが悲鳴を上げた。痛みに耐えて14時過ぎに高尾山口着。午後だというのにケーブルカーに乗る列がまたすごく、参道脇の土産物屋、そば屋などに並ぶ列がまたすごい。そそくさと解散の儀式を行って、まっすぐ帰路につく。どうせなら静かな山歩きを自分のペースでしたいなあ。今日のペースは若人たちのザックが小さかったのでハンディがなく、ハイペースで辛かった。

明日は内房でSUPである。
Comments

東京江戸川・市川・浦安

土曜日午後2時過ぎから女房とポタリングに出かけた。

ルートは国道14号を東へ。今井街道、篠崎を経て旧江戸川沿いに市川から浦安へ南下。舞浜駅に出て、ネズミ帝国の脇を通り抜け、葛西臨海公園から北上、清砂大橋を渡って荒川サイクリングロードを北上。総距離は38km。ゆっくり走ったので5時を回るころ帰宅した。

日が暮れるのが早くなったなあ・・
Comments