まだ肌寒い半日ツーリング(茨城)

雨の合間の週末日曜日午前中の半日ツーリング。夜にはまた雨が降るという。
7時、W800に乗り換えて出発。週後半長く雨が降ったので、江戸川沿いの土手道路では水が滲み出している可能性があり、高速でまずは遠くへ。

京葉道路、東関東道を乗り継いで終点の潮来まで。朝だからなのか、空気が冷たい。幕張PAにものすごい台数のバイクが駐車されていた。潮来から茨城県道50号線を北上するのは昨年以来日帰りループツーリングの定番。マナーが悪く窓から吸い殻を捨てる車(しかも法定速度を大きく超えるスピードでぶっ飛ばしていった)や、ハヤブサとVFR800の2台ツーリングだがこれまた法定速度を大きく超えて軽トラなどを強引に抜いていく大型バイクに辟易しながらのんびり走る。飛ばすと寒いのだ。
img_2868
石岡市の山麓でオドメーター5000kmに達した

茨城空港入り口から西方面へ空港アクセス道路を走り、常磐道のインターを前にして右折、羽鳥駅前で左折。筑波山東麓の県道へ進む。山の斜面が新緑とヤマザクラで色とりどりなので駐輪して写真を撮っていたら10台くらいの車種もバラバラなマスツーリング集団が抜いていった。その後を車2台くらい間においてついて行く。対向する3台のバイクから「ヤエー」のサインをもらったので恥ずかしげに返礼したが、昔は「ピースサイン」だったなあ・・調子に乗った「ヤエー」は好きではない。軽い挨拶でいい。

img_2869
シート越しの新緑
img_2870
桜川市のため池から加波山方面

それにしても、どうしてこうもバイク乗りはつるむのか。2台や3台なら許容範囲だが、10台以上のグループやPAで駐車しているおびただしい台数を見ると、「一人で走れないのか」と思う。若いころからソロツーリングや二人でのツーリングしかしてこなかったので、生理的に合わない。

桜川市へ入り、岩瀬駅に立ち寄ってトイレ休憩。ここまでは定番ルートだったが、ここからは新しいルートで南下してみる。通常は岩瀬駅のもう一つ西の水戸線大和駅脇を通る県道148号を南西方向に南下していくが、今日は岩瀬駅から南に延びる県道41号線を南下する。2ケタ県道だからもう少し道路幅が広いと思ったが、狭かったり広かったり。筑波山の真西で県道132号へ右折し、しばらく走った後に県道133号で再び南下。やはり狭くなるとY字路で迷う。小貝川沿いにそびえる陽光子友乃会本部のグロテスクで巨大な鴟尾を見て右折、国道294号を横断して関東鉄道三妻駅そばで鬼怒川沿いの道路に出て美妻橋で鬼怒川を渡る。

ここからはいつもの下道ツーリングルート。給油も済ませて13時に駐輪場着。総距離は270km、最後の最後にフューエルランプが点滅したが、自宅近くのいつものスタンドで10.5L給油。燃費は25km〜27km/Lで落ち着いてきた。街乗りで使うと燃費はひどくなる。