那須烏山でメグロと出会う

先日目黒駅でメグロの展示があったことと、那須烏山に目黒の工場があって近年メグロで町おこししていることをW800乗りの女性ライダーの動画で知った。

最近別宅へもなかなか行かれてないので、バイクで行く途中で那須烏山に立ち寄ってみることにした。

10月13日の午前10時近くになって出発。高速道路は3連休中日で大渋滞中だが、こちらは下道オンリーで栃木県北部まで北上する。これはいつものことで、バイクなら高速に乗るよりもずっと楽しい。

今回は関宿から境大橋を渡って茨城県道17号、137号、国道125号で下妻まで向かい、いつもの県道131号で筑波山の麓を抜けて国道50号を横切って益子まで。はが野グリーンコリドールで茂木町、そこから県道27号の屈曲路で那須烏山へ。



山あげ会館の場所までわからなかったが、比較的駅近くで発見。建物前にメグロK3が誕生した時の大きな看板があったのでバイクを引っ張って撮影。
ここまで休憩は1回、いつもの水戸線の大和駅で取ったのだが、ここで大休止して館内でアンケートに答えたりメグロスタミナK1のレストア車両を眺めたりしてしばらく休む。

IMG_3915
山あげ会館前で
IMG_3917
メグロスタミナK1(500cc

その後別宅まで約1時間。この日は外食と朝食の買い物に歩いて出て、夜をマッタリ過ごす。

翌朝、8時過ぎに別宅出発。3連休最後の祝日なのでなるべく午前中に東京に近づきたい。帰路は那須烏山市街の手前で左折して県道274号で大木須を経て小木須、木須川を渡って極細県道を通過して南下した。



帰りも茨城県道131号から下妻市街、国道125号を使って往路と逆に進み、関宿から千葉県側を南下して宝珠花橋で埼玉県側へ。以後は江戸川右岸の道路をひたすら南下して、午後2時過ぎに到着。やはり下道だと時間はかかる。

エストレヤ・ブレーキパッド交換

以下、インスタグラムと同じ文章です。

2年ぶりにブレーキパッドの交換作業した。
22
年秋の時は14,000km、今回は24000km強。
夏の終わりにそろそろと思って前回と同じキタコのStreetEXというパッドを買っておいたが、暑い中作業したくなくて10月まで引っ張った。

ショップとセルフメンテを上手く使い分けたいが、この作業はまだ楽なのでセルフ。ただし、ブレーキダストで手が真っ黒になることは覚悟しなくてはならない。

IMG_3910
作業前
IMG_3911
うーん、残り少ない・・

ブレーキキャリパーハンガーの12mmボルトを外し、パーツクリーナーで清掃しながらパッド留めのピンを外してパッドを外す。通常5,000~10,000kmごとに交換とされているので、限界まで引っ張ったことになる。
案の定残りは1mm割っていた。

IMG_3912IMG_3913
パッドだいぶすり減っていた上に汚れていた

パッドを外し、パッドを押すピストンを指力で引っ込めてディスクを挟む空間を作る。ブレーキピストンもついでにパーツクリーナーできれいにしておく。作業の合間に、新しいパッドはヤスリで面取りをしておく。
ちょうど数台隣のKDX220のお兄さんが出かけるところ。2サイクルオフロードバイクなんて絶滅寸前だろう。キャブが逝かれたら・・としゃべっていた。
面取りしながら少し会話して、お兄さんが出ていった後でパッド装着、ピンで固定してブレーキキャリパーを元に戻す。規定トルクばよくわからないが、ボルトに白いエナメルの印があるので揃えるように締め付けて終了。
IMG_3914
片面だけ装着。この後もう一面入れてピンで固定する

ついでなので、軽ーくチェーンをクリーニングしてチェーンルブを吹いておく。しばらく暑くてメンテ怠ってたので、なんとなく汚れている感じがしてスポットで浮いてきたサビを研磨しておいた。ただし見えるところだけ。
もうちょっとちゃんと手入れしないとね・・